いつ、どんなタイミングで飲めばいい?プラセンタの飲み方について

肌荒れやアンチエイジング、更年期障害に効果を示すと言われている「プラセンタ」。
特にプラセンタ注射などは、条件を満たせば、更年期障害の治療方法として保険適用での施術を受けることができます。
今回取り上げるのは、注射よりも手軽に取り入れられる、経口タイプのプラセンタです。
これはどのようにして飲めばよいのでしょうか?
飲むタイプのプラセンタとその飲み方について
まずはプラセンタの基本なのですが、これは「薬」ではありません。
そのため、明確に、「絶対食後に飲まなければならない」「空腹時の飲用は避ける」などのような決まりがあるわけではありません。
ただ、ドリンクとして飲む場合は、一般的には寝る直前が良いと言われています。
これは、寝ている間に人間の体が成長因子によって成長したり、肌の調子を整えたりするからです。
ただ、「プラセンタを配合した酵素ドリンクを、置き換えダイエットの手段として使う」という場合は、夕食の代わりに飲んでもよいでしょう。
デザート感覚で味わえるプラセンタと、摂取するベストタイミング
「おいしく食べるプラセンタ」として、現在さまざまな会社が打ち出しているのが、デザート感覚で食べられるゼリータイプのプラセンタです。
これに関しても、明確に、「○時に食べなければならない」という決まりはありません。
しかしながら、これらは「おやつ」として食べることができるので、ちょっとお腹が減ったときなどに食べるのもよいでしょう。
また、なかには、凍らせて食べられるものもあります。
地道にコツコツ!プラセンタの錠剤
サプリメントの場合、特に「飲み続けること」が重要視されます。
ほかのプラセンタ商品と同じように「眠る前」に飲むのが基本ですが、これは最低でも3か月くらい続けるようにしましょう。
「効果が出ないから」と、1~2週間で飲むのをやめてしまうのは時期尚早だと言えます。
また、どの方法であるにせよ、アルコールと一緒に飲むことはやめておいてください。
加えて、何か体に異常が出たのであれば、速やかに病院に行くことをおすすめします。
特に、アレルギーを持っている人は、事前に一度医師に相談しましょう。
まとめ
健康によく、さまざまな美容効果を持つ「プラセンタ」。
ドリンクタイプやゼリータイプ、錠剤タイプなど、その種類はさまざまです。
せっかく飲むのであれば、原則として、もっとも効果的な時間帯である「眠る前」を選んで摂取するようにしましょう。
また、プラセンタは続けてこそ効果がわかるもの。
最低でも3か月間は続けてみてくださいね。