妊娠中のプラセンタサプリはNG?妊婦とプラセンタの危険性について

女性のホルモンバランスを整えるなどの理由から、プラセンタサプリを利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。豚や羊、馬の胎盤抽出物であるプラセンタサプリは妊娠~出産~授乳期の女性は服用可能なのでしょうか。注意したい服用方法と合わせて調べてみました。
妊娠中にNGなプラセンタの服用について
「サプリメント」として服用するプラセンタは動物由来の胎盤抽出物です。加熱殺菌され胎盤から栄養素だけを抽出しているため、健康補助食品として安全に服用することができます。滋養強壮の効能もありますので、女性にはおすすめできるサプリです。
ただし、プラセンタサプリは「通経作用(月経を促す作用)が考えられる」として、流産・早産を促す可能性も指摘されています。不安があれば妊娠期間を通して服用を避けることをおすすめします。
また、医薬品として医師の処方箋が必要となる「ヒト由来プラセンタ」を、妊娠中に使用することは禁忌です。
ヒト由来プラセンタでの感染症のリスクは限りなく低いのですが、医薬品ですので、医師の診断のもとで正しく服用することが求められます。妊娠を考えている場合、美容整形などでプラセンタ注射をすることも避けましょう。
授乳中にプラセンタの服用は大丈夫?
プラセンタサプリは「健康補助食品」つまり食品の一つに位置付けられています。産後間もない母体に対して滋養強壮効果を求める点では、プラセンタサプリはおすすめできるサプリといえるでしょう。
ですが、製品によってはプラセンタ以外の成分が含まれていることも考えられます。それは、母乳を介し乳児が体内に取り込まれることを避けるべき成分かもしれません。
乳児のアレルギーの引き金になる可能性も考えられますので、どのようなプラセンタサプリでも服用は控えましょう。母体の栄養補給を考える場合、ママ用ミルクなど授乳中の母体専用の栄養補助食品の利用をおすすめします。
産前産後のプラセンタ服用は医師に相談を
哺乳類は産後、娩出された胎盤を食べ母体の回復を促すとされています。ヒトの場合もこれに当てはまるとして、プラセンタサプリを服用することも考えられるでしょう。もちろん、サプリメントは「健康補助食品」という位置付けですので、安全性も認められています。
一番気をつけなければいけないのが、プラセンタがホルモンバランスに働きかける効能を持っていることです。また、製品によっては産前産後の体に良くない成分が含まれていることも考えられます。
このところでは、バストアップや妊娠サポートと謳われているサプリメントに、生理不順や不正出血といった、健康被害が出ている事も分かっています。プラセンタサプリにも女性の悩みを解決するため、バストアップサプリに含まれている成分が配合されている場合も考えられます。
また、プラセンタエキスの濃度が高い製品であれば、早産・流産だけではなく、産後の不正出血を促してしまう可能性も考えられます。プラセンタサプリの服用を考えている場合は、医師や薬剤師に相談をすることが大切です。
まとめ
プラセンタサプリは、女性のリズムをサポートする働きがあるため、更年期に悩む女性が利用しています。細胞を活性化させる成長因子が含まれ、アミノ酸などの栄養分が豊富であるため妊娠期間にも良いと考えることができますが、妊娠を中断させてしまう可能性も否めません。
医薬品ではなく食品であってもサプリメントは一旦お休みして、食事や妊婦専用のサプリメントを利用して栄養を補っていきましょう。
ライター名:Rocca*apr6
WEBライター10年目。士業アシスタントのバイトもこなす主婦。
美容・ダイエットならお任せ!趣味は夫とロカボと楽器演奏