• TOP
  • »
  • プラセンタ
  • »
  • プラセンタは分けて飲むと良い?摂取方法で異なるプラセンタの吸収率とは

プラセンタは分けて飲むと良い?摂取方法で異なるプラセンタの吸収率とは

「プラセンタは分けて飲むと良い?摂取方法で異なるプラセンタの吸収率とは」サムネイル画像

プラセンタを健康や美容に役立てたい時、どのような方法で摂取することが最適なのでしょうか。

せっかく飲んだり食べたりするのであれば、効果が出やすい方法がいいですよね。

プラセンタは、動物の胎盤のことです。

プラセンタをそのまま食べたり、飲んだりということ実際には無く、胎盤から抽出されたプラセンタエキスをサプリメントなどに加工したり、注射薬として使ったりします。

プラセンタエキスの効果を最大限活用するために、摂取方法をご紹介します。

プラセンタの接種方法は何がある?

プラセンタの摂取方法は以下の物があります。

-食べる

まずは、プラセンタサプリを食べるということです。

プラセンタサプリは薬ではなく、食品という扱いです。

プラセンタは食品ですが、摂取の目安量が決まっています。

摂取の目安を超えて、大量に摂取したからといって、効果がたくさん出るというわけではありません。

プラセンタサプリは、プラセンタだけが配合されているものと、プラセンタも含め美容に役立つさまざまな成分が配合されているものがあります。

プラセンタ単体での効果を感じたい方は、プラセンタだけが配合された製品を選ぶといいですし、他の成分も取りたい方はプラセンタの他に配合されている成分にも注目してみるといいでしょう。

プラセンタサプリは食品であるため医師の処方も要りませんし、自分でネットで注文して買うことができます。

一ヶ月あたり数千円、一日100円程度から始めることができますので、最も手軽でリーズナブルな方法と言えます。

また、プラセンタが配合されたゼリーもあります。

サプリメントは薬みたいで飲みづらいというときは、まずはゼリーから食べてみてはいかがでしょうか。

プラセンタそのものの味はほとんどなく、普通のデザートとして食べられますので、生活に取り入れやすいです。

-飲む

プラセンタを配合したドリンク剤は、吸収性が良いと言われています。

プラセンタ以外にも、燕の巣やイソフラボンなどの美容に役立つ成分が配合されたものがあります。

美容ドリンクを飲む時間帯は、食後か夜寝る前が良いとされています。

美容ドリンクをダイエット目的で飲む場合であれば食事の前がいいでしょう。

運動の前に飲み、脂肪燃焼をサポートするドリンクもあります。

プラセンタサプリに比べて、ドリンク剤は1本あたり数百円するので割高かもしれません。

ただし、心地一番というときに飲むことができるため、普段はサプリメント、ここぞというときはドリンク剤など、使い分けてみるのもいいかもしれません。

-塗る

プラセンタの配合された化粧品を使うという方法です。

プラセンタを配合した化粧品は、すぐに効果が出るというわけではありません。

プラセンタ以外の成分も含まれています。毎日の生活で使う化粧品をプラセンタ配合のものに変えることで、保湿力アップや美白などをしていけるといいですね。

プラセンタを塗るという方法は、プラセンタを飲んだり食べたりする方法よりは、即効性や効果が実感しにくいかもしれません。

ただし、お肌のケアをすることには意味がありますし、プラセンタは栄養が豊富なので活用するのは良いことです。

気長に使ってみてはいかがでしょうか。

-注射

美容クリニックなどで注射をするという方法です。

治療のための注射であれば、保険が適用されることがあります。

更年期障害などの治療に使われているので、もし治療に使いたい場合は医師に相談してみてください。

美容目的での注射も行っていますが、保険は適用されません。

注射は即効性が期待できますが、クリニックまで出向く必要があります。

身近にクリニックがない人や、予約を取りづらいクリニックの場合はなかなか難しいかもしれませんね。

クリニックまでわざわざ通えない人、予約を取りづらい人は、プラセンタのサプリメントからチャレンジしてみてくださいね。

プラセンタの吸収率は接種方法で差が出る?

プラセンタの吸収率は、摂取方法によって違います。

そもそもプラセンタが含んでいるアミノ酸は、アミノ酸の中でも吸収率が高いことが知られています。

吸収率が良い順番では、注射、食べる・飲む方法です。

注射は吸収率が良いですが、美容目的では保険適用されないため、費用がかかります。

プラセンタサプリ、プラセンタドリンクは注射に比較して安価です。

ただし、吸収率は注射よりも落ちます。

最後に化粧品として塗る方法ですが、詳細な吸収率はデータがありません。

化粧品は皮膚の上に塗るだけで、口から摂取するわけではないですし、注射のように直接体内に入れるわけでもないので、効果をきちんと実感したいのであれば注射をするか、食べる、飲むといった方法がいいかもしれませんね。

プラセンタは分けて飲む、一気に飲む、どっちがいい?

基本的には、目安の摂取量を守って飲んでください。

1日に必要な分量を一気に飲んでも、小分けにしても問題はありませんが、有効成分を効率良く吸収するのならば夜、寝る前にまとめて飲んでください。

食べたものの消化が終わっており、胃酸がない空腹時がプラセンタサプリの飲みどきです。

夜寝ている間は食事をしない時間帯なので、プラセンタサプリを飲むには最適なタイミングであると言えます。

プラセンタの味が苦手。。。という人におすすめな味付きプラセンタ

プラセンタそのものは味がほどんどしないものの、わずかにプラセンタの味がすることがあります。

そこで、プラセンタの味が嫌だけどプラセンタを飲みたいという人には、味付きのプラセンタをおすすめします。

まず、プラセンタの配合量が少なめのもの(300mgくらい)の、ゼリーを選んで飲んでみてください。

ゼリーには、イチゴやミックスベリー、グレープフルーツなど、味のバリエーションがかなりあります。

お好みの味を見つけたら、しばらく食べてみてください。

なかでも、プラセンタを配合したグミはよく噛むことで口内環境や、消化の働きを促進したり、食べ過ぎを防止する機能もあります。

プラセンタサプリだとなんとなく抵抗があっても、グミだと美味しく続けることができますね。

また、間食も兼ねているので、普段のおやつ代わりになりそうです。

プラセンタの種類は、豚のプラセンタ、馬のプラセンタなどがあります。

手ごろな価格で買えるものは、豚のプラセンタが多いです。

より効果的にプラセンタを摂取したい場合は、食べる前にプラセンタゼリーに使われているプラセンタの原産地、抽出方法を確認してください。

メーカーによっては、吸収効率を上げるための工夫をしているところがあります。

ゼリーに加工されている場合は、コラーゲンやヒアルロン酸などの他の成分が配合されている商品もあります。

プラセンタ単体の効果を感じるというよりも、他の美容成分も含めて複合的に効果を期待できますね。

メーカー、商品によって配合成分、配合量が違うため、自分に合ったものを選んでください。

通販サイトフラコラでは、味付きプラセンタなど様々なプラセンタ商品を取り扱っています。

まとめ

プラセンタは、サプリメントやゼリーを食べる、ドリンクを飲む、化粧品として使う、クリニックで注射をするという方法で摂取することが可能です。

自分に合った方法でプラセンタを取り入れましょう!

費用的には、サプリメントでの摂取がおすすめです。

サプリメントなら何でもいいというわけではなく、産地や原材料の加工方法などがしっかり説明されている、高品質なサプリメントを購入しましょう。

サプリメントが苦手な場合は、グミやゼリーから挑戦してみてはいかがでしょうか。

名前 いでさや
元システムエンジニア。結婚を機に田舎へ引っ越すことになり、現在は育児の傍ライターとして文章を書いています。

関連記事