• TOP
  • »
  • 健康
  • »
  • 体の中の毒素を排出!デトックスダイエットの効果と方法

体の中の毒素を排出!デトックスダイエットの効果と方法

「体の中の毒素を排出!デトックスダイエットの効果と方法」サムネイル画像

「デトックスで綺麗になれる!」とはさまざまなところで言われていますが、そのメカニズムや手段・方法まで詳しく知っている方は少ないようです。ここではデトックスダイエットの方法やメリットについてまとめました!

デトックスダイエットって何がいいの?

私たちの体の中では、常に代謝が行われています。常に新しい細胞が生まれ、古くなった細胞(老廃物)は、体外へ排泄されます。
食物の栄養素を取り込み、体内に吸収されなかった食物繊維や分解された食べ物のかすは先述の古い細胞と一緒に排泄されます。
ですが、体自体が新鮮な酸素を取り込めない、体が冷えていると言った理由から100%の代謝ができない場合も考えられます。

老廃物が体内に滞ってしまうと体の冷えを呼びこんでしまうほか、腸内環境を悪化させてしまいます。こうなってしまうと、腸内で老廃物が腐敗し有害物質が発生します。

また、お腹周りに脂肪が蓄積されてしまうほか、お通じの滞りなどデメリットばかりが先立ってしまう体になっていくのです。
ここで、何らかの方法を用いてデトックス(毒素排出)をすることで正常な状態へリセットさせていく必要があるのです!

デトックスダイエットの方法はとても簡単!

①デトックスマッサージをしてみましょう
肌のくすみやお腹周りのぜい肉に悩んでいる、毎朝のリズムが止まったままというお悩みにはマッサージが効果的です。
お腹周りの悩みには、時計回りにお腹をさすります。入浴時に体を温めてからマッサージをするとさらに効果的です。
指先で少々お腹を押し込むように腸を刺激する方法も良いでしょう。

また、代謝を上げ、巡りを良くするためにリンパマッサージもおすすめです。潤滑を良くするためにオイルを用いてふくらはぎやデコルテを1日5分程度マッサージします。
下半身は心臓に遠いところから心臓へ向かって、デコルテは鎖骨の中心から外側へ向けてが基本です。腋の下や膝の裏は「痛気持ち良い」程度に刺激していきましょう。

②デトックススープの作り方
キャベツ・セロリ・トマト・ピーマン・人参・玉ねぎをざく切りにし、無添加系だしといっしょに水煮にするだけです。
各50~100グラムを目安にしましょう。その後、千切りかすりおろしたショウガをひとかけと塩で味付けします。野菜が柔らかくなるまで煮たら完成です。

食事量の抑制と、栄養素の補給、体内の巡りを良くする効果があります。食事の前にカップ1杯を目安に飲みます。食事の内容にも気を付け、糖質や脂質はできるだけ摂取しない献立を選びましょう。鶏ささみや白身魚などをメインに選ぶとよいですね。

③デトックスウォーターでビタミン補給
ミネラルウォーターに新鮮な旬の果物や野菜を漬け込んだデトックスウォーターは水溶性の栄養素や食物繊維が摂取できるため、美肌効果が期待できます。果物そのものが持つ酵素等も摂取することができます。

500ml程度のボトルに適宜カットした果物(イチゴ・キュウリ・りんご・キウイ・パインやブルーベリーなど)を6分目まで詰めてミネラルウォーターで満たすだけ。1晩を目安に冷蔵庫で漬け込んだら飲むことができます。消費は必ず2時間以内を目安に!
その際、漬け込んだ果物も一緒に食べてくださいね。

まとめ

デトックスは一日にしてならず。体の新陳代謝は28日を1周期としています。その時は体重痩せにつながらないかもしれませんが、毎日何らかのデトックスを続けることで、「体がスッキリする」「毎朝のリズムができた」というような体の環境がトリートメントされていきます。
気付いたら体重痩せが叶っているという位がちょうど良いと考えましょう。生活改善も並行しながら良い体づくりを続けていきましょう!

ライター名:Rocca*apr6
WEBライター10年目。士業アシスタントのバイトもこなす主婦。
美容・ダイエットならお任せ!趣味は夫とロカボと楽器演奏

関連記事