• TOP
  • »
  • プラセンタ | 健康
  • »
  • プラセンタは男性にどんな効果を与える?副作用はあるのか

プラセンタは男性にどんな効果を与える?副作用はあるのか

「プラセンタは男性にどんな効果を与える?副作用はあるのか」サムネイル画像

女性のさまざまな悩みを解消するとして、注目されている「プラセンタ」。
ただ、現在ではこれを男性に使おう、という考えも増えています。

プラセンタは、男性に対してはどのような効果を示し、またどのような副作用を示すのでしょうか。

育毛や更年期対策に効果があるとする説も

「プラセンタは育毛に対して効果がある」という話を聞いたことがあるかもしれません。

薄毛と男性ホルモンには、密接な関係があります。プラセンタは男性ホルモンを調整し、その分泌を抑制する働きがあると言われています。

このため、育毛の手助けをしてくれる、という考え方が出てきました。

さらに、これは男性に限ったことではありませんが、プラセンタは血液の流れを良くしたり、高い保湿効果を誇ったりといった効果があります。

髪の毛にしっかり栄養を運ぶためのサポートをすることができるうえ、保湿効果によって頭皮を守ることも可能です。

このように、さまざまな角度から育毛にアピールできるとして、プラセンタの有用性が取り上げられています。

加えて、プラセンタは、男性更年期に対してもある程度の効力を示すと考えられています。

更年期の改善にはホルモン療法が有効ですが、これはリスクも大きいため、まずはプラセンタの注射によって改善を試みよう、と考えているクリニックもあります。

「更年期」というと、「女性のもの」という印象が強いのですが、同じように「女性のもの」という印象が強いプラセンタで、男性の更年期にアプローチすることができるのです。

このように考えていけば、プラセンタは、男性に対しても非常に有用なものだと言えるでしょう。

プラセンタの副作用

プラセンタは比較的安全性が高いものであり、医療機関の処方剤で副作用が出た、という報告はされていません。

ただ、それでも、プラセンタによってアレルギーが起こったという報告がなされていることも確かです。

特に、アトピーやぜんそくを患っていた男性が、プラセンタの入った健康食品を摂取したところ、アトピー性の皮膚炎が起きた、という話も報告されています。

まとめ

「副作用の起き方」については、個々人の体質、またその日の体調によって左右されるところが大きいため、「全員に副作用が起きる」と言い切ることはできません。

ただ、自分自身がアレルギーを持っていたり、またその日の体調がとても悪かったりするのであれば、服用はやめましょう。

また、プラセンタ注射を受ける日にこのような状態であった、ということならば、医師に相談し、注射を受けていいかどうかの判断を仰ぐことも大切です。

ライター名:鍋谷萌子
3000記事以上の美容記事を手掛けてきたライターです。
「わかりにくいものをわかりやすく」をモットーに、可能な限り、公正な視点・正しい知識でスキンケアアイテムを解説していきます。

関連記事