プラセンタVSコラーゲン!二つの特徴と効能について

「美容や健康のために・・・」と日ごろからサプリを飲んでいる方は多いのではないでしょうか? しかし、多くの商品から自分の体に最適なものを選ぶのはなかなか難しいですよね。そこで今回は、女性なら誰しも聞き覚えのあるプラセンタとコラーゲンについて、その特徴や効果をまとめました。似て非なる二つの成分をじっくり比較していきましょう!
プラセンタやコラーゲンの基礎知識
プラセンタとは、馬や豚、人などの胎盤から抽出されるエキスのことを指します。
胎盤は胎児の成長に欠かせない栄養素を豊富に含み、栄養や酸素を胎児へ送り届ける役割を持ちます。胎盤を通じて栄養を得た1つの受精卵は、やがて60~70兆個もの細胞へと成長しますが、そのような神秘も胎盤があってのことです。
そんなプラセンタは、弱った細胞を回復させ、細胞分裂を促進させる効果があることで有名です。更年期予防などに用いられるのも、若々しい細胞を増やすプラセンタのパワーが注目されているためです。
一方、コラーゲンとは、魚の骨や鱗、豚などから抽出されるエキスをいいます。
魚コラーゲンという表記は商品としてあまり見かけないかもしれませんが、それもそのはず。魚由来のコラーゲンは、主にフィッシュコラーゲンやマリンコラーゲンと呼ばれ、商品名にもそれらの表記が頻繁に用いられています。
そんなコラーゲンの気になる効果は、肌の奥深くにある真皮層で発揮されます。
真皮と呼ばれる層では繊維芽細胞という細胞からコラーゲンが作られていますが、もし不足すれば肌のハリや潤いは失われてしまいます。そんな時にコラーゲンを摂取できると、肌の土台となる真皮層が潤って、結果的に肌表面や頭髪、爪や骨などを健康的に保てるようになります。
必要なのはプラセンタ?コラーゲン?
プラセンタとコラーゲンは、「何となく似たような効果」だと思っている方が案外多いのではないでしょうか? どちらも若々しい肌に欠かせない成分ですが、その効果をより詳しく知っておけば、いざという時に正しい商品選びができるようになります。
そこで、それぞれの効果が体にどのような変化をもたらすのかまとめてみました。
【プラセンタを飲むと・・・】
・ホルモンバランスを調整
・繊維芽細胞そのものが活性化
・ターンオーバーを促進
・疲労回復
・更年期障害を改善
・アレルギー症状を改善
・乳汁分泌を促進
・解毒作用を促進
【コラーゲンを飲むと・・・】
・肌の水分量が増える
・肌にハリが感じられる
・肌色がよく感じられる
・自然な皮脂分泌を促す
・頭髪や爪が強化される
・骨や軟骨が強化される
○○な時に飲むのはどっち?サプリ別症状リスト
女性特有の辛い症状ってありますよね。様々な症状に素早く対応するためにも、症状に合わせて飲むべきサプリを判別しましょう!
【プラセンタを飲むと解消しやすい症状】
・生理痛
・生理不順
・更年期
・疲労感
・体調不良
・二日酔い
・皮膚トラブル など
【コラーゲンを飲むと解消しやすい症状】
・関節痛
・肌の乾燥
・化粧乗りが悪い
・目尻のしわ、ほうれい線
・肌のくすみ、たるみ
・頭髪の痩せ
・爪のひび割れ など
上記を参考に、解消したい悩みやトラブルに応じてサプリメントを上手に飲み分けてみましょう。複数個当てはまる場合は、もちろんプラセンタとコラーゲンを一緒に飲むのも有効的です。
まとめ
いかがでしたか?
プラセンタとコラーゲンを上手に取り入れられれば、今よりトラブルが少ない毎日を手に入れられるかもしれません。美しく健やかな毎日を過ごすためにも、ぜひ今日から自分に必要なサプリメントを選んでみてくださいね。
ライター名:しらたま
ECサイト運営の傍らライター業に徹する二足の草鞋女子。
美容をはじめ幅広いジャンルに対応しコラム記事を得意としている。 情報収集&アウトプットに絶対の自信があるが 昨日の朝食は忘れる犬より猫派のにわとり脳。