美容のための意識したい毛穴対策や毛穴引き締めの方法とは

私たちの肌には無数の「毛穴」があります。
これは人間ならば当たり前のことなのですが、「美容」「美しく見える肌」という観点から考えたときには、少し困りもの。
では、この「毛穴の悪目立ち」はなぜ起こるのでしょうか?
そしてその対策としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?
毛穴が目立つその原因は?
まず、「なぜ毛穴が目立つようになるのか」ということについて見ていきましょう。
私たちの肌のハリやツヤというものは、肌に存在するコラーゲンなどで保たれています。
しかし老化とともに、これらはどんどん減少していきます。
また、紫外線などもその「減少速度」を加速させます。
加えて、肌をきちんと手入れできていないこともまた、毛穴を目立たせる原因となってしまいます。
メイクをしっかり落とし切れていなかったり、皮脂のケアができていなかったりすると、これは酸化して毛穴に詰まってしまいます。
また、これによって、正常な新陳代謝が妨げられてしまいます。
新陳代謝が悪くなると、本来は排出されるべき古い角質がなかなか剥がれ落ちなくなってしまい、これが毛穴を塞ぎ、悪循環を招いてしまうのです。
どんな風にケアすればいいの?
では、どのように毛穴引き締めのためのケアしていけばよいのでしょうか。
対策は、
・肌をダメージから守ること
・肌についた汚れをしっかりと落とすこと
・肌を柔らかくすること
の3つから解説できます。
肌を紫外線などのダメージから守れば老化の速度を遅らせることができますし、肌についた汚れを落とせば毛穴のつまりを予防できます。
また、肌を柔らかくすれば角質を柔らかくして毛穴につまるのを防ぎやすくなります。
まずは、日焼け止めをしっかり使って肌の保護を。しかし強すぎる日焼け止めは肌に負担を与えます。
日常使いならば、PA(紫外線のUV-Aを防ぐための値。
この紫外線の波長は、肌の老化を進める)は+、SPF(紫外線のUV-Bを防ぐための値。この紫外線の波長は、肌にシミをもたらす)は10~20で十分です。
次に、メイクをしっかり落とすこと。
これも強すぎるものは肌に負担を与えるので、自分の化粧との兼ね合いを考えましょう。
薄付メイクはミルクタイプ、もしくはクリームタイプを。オイルタイプはメイクを濃くしたときにだけ使用します。
「目元だけが濃い」という場合は、ポイントリムーバーの利用をお勧めします。
まとめ
「保湿」は、スキンケアを考えるうえでもっとも重要なキーワードです。
保湿効果の高いスキンケア用品を選びましょう。特にセラミドの配合されたものはおすすめです。
「今30代だけど、20代の頃と同じものを使っている」という人は、一度見直しを行いましょう。
20代の頃の肌と、30代の頃の肌では、必要な保湿効果も違います。
ライター名:鍋谷萌子
3000記事以上の美容記事を手掛けてきたライターです。
「わかりにくいものをわかりやすく」をモットーに、可能な限り、公正な視点・正しい知識でスキンケアアイテムを解説していきます。