40代女性におすすめのほうれい線ケアとは?

年齢を感じさせる「ほうれい線」は、女性にとってとても疎ましいもの。
そのため、現在では、このほうれい線に対抗するためのパックやエクササイズ方法などがたくさん打ち出されています。
それについて見ていきましょう。
貼る、塗るだけでOK!ほうれい線ケア
「気軽に手軽にほうれい線対策をしたい」と考える人におすすめなのが、「貼るだけ、塗るだけのほうれい線ケアグッズ」です。
貼るというかたちで使われるものの場合、テープ形式やパックタイプであることが多いと思われます。プラセンタなどが配合されており、これを貼りつけてケアをする、というもの。
対して「塗る」の方は、クリームや美容液が多いと思われます。アンチエイジングに効果的な成分を配合したもので、デイリーケアに使えます。
歯科医師がすすめる!顔のエクササイズ
ほうれい線のうちの一つに、「顔のエクササイズ」があります。
ただこのエクササイズ、間違えた方法でやってしまうと、余計にシワが目立つようになってしまいます。信頼のおけるエクササイズ方法を選びましょう。
宝田恭子さんという歯科医師が提唱している、ほうれい線ケアのエクササイズについてみていきましょう。
1.上の唇と歯列の間に下を入れて、右から左に向けて回す
2.その際は、目を大きく上に挙げる
3.舌先で頬を押しながら回していく。目も舌の動きと一緒に回す
4.1周したら、次は左から右に回す
5.8回繰り返す
ペットボトルを捨てずに再利用するほうれい線ケア
さらにユニークなものに、「ペットボトルを使ったエクササイズ」があります。
これはごく簡単なものです。
1.500ミリリットルのペットボトルに、100ミリリットルの水を入れる
2.口をすぼめて、ペットボトルを持ち上げる
3.そのまま10秒間、持ち上げたままで姿勢を維持する
4.持ち上げたペットボトルを、今度は左右に3回振る
6.上記を3回繰り返す
また、2リットルのペットボトルを思い切り吸い込むというやり方もあります。
ペットボトルはどこの家でもあるもの。
できれば、貼る・塗るケア、宝田恭子さんの顔のエクササイズと並行してやっていきたいですね。
まとめ
「ほうれい線対策を考えること」は、40代以降の女性にとってとても大切なことです。そのため、現在はこれらの対策アイテムや対策エクササイズがたくさん出ています。塗る・貼るケアとエクササイズは同時並行で進めていけますから、ぜひ取り組んでください。
ただし、エクササイズのやり方によっては、逆にシワを作ることにもつながってしまいます。
歯科医師や専門家が開発した、安全で信頼ができるエクササイズ方法を選んで取り組んでいってくださいね。
ライター名:鍋谷萌子
3000記事以上の美容記事を手掛けてきたライターです。
「わかりにくいものをわかりやすく」をモットーに、可能な限り、公正な視点・正しい知識でスキンケアアイテムを解説していきます。